そもそも、こんな素朴な疑問を持たれるのではないでしょうか。
インターネット上では様々な意見が飛び交っているというのが私の印象ですが、結局突き詰めるとSEOとしてはどうなのかということが焦点になると思います。
では、その点についてはどうなんでしょうか?
中にはSEOの観点から問題があるということを書いてあるものもあります。
しかし、どうやらそれは違うように思われます。
最近はやりのChatGPTで、こんな質問をしてみました。
「日本語のURLはSEOにとって良くないというのは本当ですか?」
結論としては次のとおりです。
「一般的に、日本語のURLがSEOにとって良くないとは言えません。実際に、日本語のURLがSEOに有利に働く場合もあります。」
たしかに、日本人にとっては英訳されたURLより日本語のままの方が分かりやすいですよね。
だったらなぜ手間をかけて英訳してURLを英語にしなくてはならないのでしょうか?
このように表示されたURLなら問題はありません。
しかし、皆さんはこんな表示を見たことがありませんか?
これは日本語エンコードという処理を通すと表示される現象です。実はこれでも、もとの日本語がUTF-8という文字コードでできていればSEO上の問題はないようです。
これもChatGPTで尋ねてみました。
「エンコードされた日本語のURLにSEO上の問題はありませんか?」
回答としては
「エンコードされた日本語のURL自体には、直接的なSEO上の問題はありません。つまり、エンコードされた日本語のURLを使用しているからといって、検索エンジンでの順位が下がるわけではありません。
ただし、エンコードされた日本語のURLは、人間が読みにくく、理解しにくい場合があります。このため、ユーザーがクリックする可能性が低くなることがあり、それによって間接的にSEOに影響を与える可能性があります。また、エンコードされたURLを検索エンジンが正しく解釈できない場合もあるため、クローリングやインデックスに問題が生じる可能性もあります。」
一見、問題ないという回答のように聞こえますが、「ユーザーがクリックする可能性が低くなる」のは良くないですよね。「人間が読みにくく」なんて言っていますけど、可読性は0です。それで本当にSEO上も問題がないと言えるのか甚だ疑問です。
さらに個人的な感覚ですが、URLに日本語が入っているのは、全体のバランスが悪いと思います。全部日本語に統一できるのならいいですが、ドメイン部分は英語にならざるを得ず、いわゆるパーマリンクと言われる部分だけが日本語なのです。
ということで私の結論は「やっぱりURL英語に統一しておく方がよい」ということです。
しかし、仮に英語が堪能な方であったとしても、日本語でついていタイトルを英訳してURLに置き換えるのは相当面倒です。
翻訳ツールを使うのは当たり前だとしても、タイトルをコピーして翻訳結果を出してそれをコピーしてURL欄に貼り付けるわけです。
たまにしかブログを書かない方ならともかく、毎日日課として書いていらっしゃる方や、スマホで処理していらっしゃる方はなかなかできないんじゃないでしょうか?
しかも、それほどSEO上の問題もないと思えば、ちょっとした一手間とはいえ、つい省略してしますでしょう。
でも、プラグイン一つで勝手に変換してくれるんならどうでしょう?
それなら、エンコードによる文字化けはなく、全体としてバランスが取れたURLになるということの方に魅力を感じるのではないでしょうか。